TOP > 京かえら 日記 > 御朱印帳入れが完成しました☆(*'ω'*)
「御朱印」ってご存知ですか??(´ω`*)
神社仏閣で頂く、印章です☆
朱印は本来、参拝者が写経をお寺に納めた際にいただく印でした。
それがいつの頃からか(一説には江戸時代後期ともいわれています)
納経しなくても参拝のあかしとして頂けるようになりました。
これがやがて神社にも広がり、今では多くの寺社で頂けるようになりました。
最近は、若い方も御朱印を集めていらっしゃる方が多く
「御朱印ガール」なる方々も増えているそうです☆(●´ω`●)
御朱印本体は、大きな寺社や文房具店・仏具店、楽天やアマゾンなどでも手に入ります☆
最近は、可愛らしいものも多いですね♪
そして、そちらに伴って・・・
京かえら花圃にも、お客様から・・・
「御朱印帳が入る大きさのものって、ありませんか?(●´ω`●)」
「粗末に扱わず、丁寧に保管する様にと言われたのですが、御朱印帳の角が傷んできて・・・(;'∀')」
「御朱印帳は持っているのですが、それを入れる袋が無くて・・・(´ω`;)」
「大事なものなので、ちゃんとした入れ物に入れたいのですが、素敵なものが無くて・・・(>_<)」
等々、沢山お声を頂きまして・・・
遂に出来上がりました!
「御朱印帳入れ」!!!( *´艸`)
今回お作りしたのは、絹の生地で「花菱」という柄を使用しました☆
松の地紋と、花菱柄が美しい、上品な一点です♪
磁石のボタンが付いていますので「べろん」と中身が出てきません!
また、手前にもポケットがありますので、
拝観券や、おみくじなど、ちょっとしたものを入れるのにも便利です☆(´ω`*)
少ししかお作りしておりませんので、店頭で出会えたらラッキーかも・・・?
御朱印帳入れ 花菱
(税込)¥4698
お問い合わせ&通販(∩´∀`)∩★
京かえらHP:http://www.kyo-kaera.jp/
(HP一番下のお問い合わせフォームへ☆)
※一点ものばかりですので、在庫の有無につきましてはその都度になりますので、ご了承くださいませ☆(●´ω`●)
***********************************
京 かえら 花圃
〒604-8063
京都市中京区蛸薬師通富小路東入油屋町140番地
電話:075-223-2980 FAX:075-223-2981
営業時間:11時~19時 定休日:水曜日
***********************************